• プレス
  • 2021年09月27日

ニフティ株式会社

ニフティ、新宿区の公立小学校を対象に情報モラル教育のオンライン授業を実施
~GIGAスクール構想による学校のICT化に対応。
子どもの安心・安全なインターネット利用を支援~

ニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:野島 亮司、以下、当社)は、新宿区の公立小学校を対象に、情報モラル教育のオンライン授業を9月27日(月)から開始します。

当社では、子どもの安心・安全なインターネット利用を支援するため、2008年に小学校向けの情報モラル出前授業を開始しました。現在は、当社の本社がある新宿区の公立小学校を対象に、当社社員が講師となり授業を展開しています。

文部科学省が取り組むGIGAスクール構想が加速する中、新宿区の公立小学校においても1人1台の端末環境が整備されたことを受け、今年度より、これまで対面で行っていた情報モラル授業を、オンライン授業に転換して実施していきます。

当社では、若年層へ向けた取り組みとして、情報モラル教育授業のほかに、主に小中学生を対象とし
たサービス「キッズ@nifty」の運営も行っています。

「キッズ@nifty」では、子どもの悩み相談の場所となる「キッズなんでも相談」を運営し、子どもたちが周囲には話しづらい悩みを打ち明け、子ども同士でアドバイスし合える環境を提供しています。

また、インターネット利用時のルールやマナーを紹介し、家庭でのルールを作成できるコンテンツの
提供も行っており、子どもたちの安全なインターネット活用を支援しています。

授業で実施した情報モラル教育の教材や、教材に授業を進行する音声を付けた動画も「キッズ@nifty」にて公開しています。動画を再生することで45分間の授業を行うことが可能で、全国の小中学校における情報モラル教育の一助になればと考えています。

当社では、今後も、子どもたちの安心・安全なインターネットの利用を支援するための若年層向けの取り組みに注力していきます。

■「新宿区公立小学校向け情報モラル教育オンライン授業」概要

開始日

2021年9月27日(月)

授業内容

  • インターネットにつながるということ
  • SNSのトラブル事例紹介
  • わが家のインターネットルールを作ろう

SNSでのトラブル事例について動画教材を使用して紹介。「何がいけなかったのか?」「どうしたら良かったのか?」を一緒に考え、インターネット上で起こる事件の被害者や加害者にならないために気を付けるポイントを伝えます。その後、安全にインターネットを使うための「わが家のインターネットルール」を作成します。

実施対象

新宿区の公立小学校29校

「キッズ@nifty」( https://kids.nifty.com/

2002年に開始した、主に小中学生を対象とする子どものためのサービス。

子どもの相談に子どもが答える「キッズなんでも相談」や、インターネットを楽しく安全に使うための「わが家のインターネットルール」を作成できるコーナーのほか、保護者や先生に向けた情報提供も行う。

「わが家のインターネットルール」は以下ページより作成できます。

https://kids.nifty.com/internet/rule/

以上