• プレス
  • 2022年12月06日

ニフティ株式会社

ニフティ、情報モラル教育 オンライン授業実施校の募集地域を全国に拡大
~全国の小学校を対象に、子どもの安心・安全なインターネット利用を支援~

ニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:野島 亮司、以下、当社)は、全国の小学校を対象に、2022年度の小学校高学年向け情報モラル教育 オンライン授業の実施校の募集を本日12月6日(火)から開始します。

当社では、子どもの安心・安全なインターネット利用を支援するため、2008年に小学校向けの情報モラル出前授業を開始しました。現在は、当社の本社がある新宿区の公立小学校を対象に展開しています。新型コロナウイルス感染症の影響や文部科学省が取り組むGIGAスクール構想の加速で1人1台の端末環境が整備されたことを受け、昨年度から全面オンライン授業を実施しています。オンライン授業の実現によって場所にとらわれずに授業を行うことが可能となったため、今後は実施対象地域を全国に広げ、より多くの子どもたちの安心・安全なインターネット利用への支援を進めていきたいと考えています。今回その第一歩として、実施枠に限りがありますが、2022年度授業実施校の募集を行います。

当社が運営している小中学生向けサイト「ニフティキッズ」訪問者を対象に行った「ケータイ・スマホ」に関する調査(注1)では、自分専用のケータイやスマホを所持している小中学生は68%、学校で学習用タブレットやパソコンが配布されている小中学生は97%でした。インターネットやSNSが子どもたちにとって身近な存在となった現在、情報モラル授業の必要性が高まっているといえます。

「ニフティキッズ」ではインターネット利用時のルールやマナーを紹介し、家庭でのルールを作成できるコンテンツの提供も行っており、今回の情報モラル授業の中でもルール作成として利用しています。授業で実施した情報モラル教育の教材や、教材に授業を進行する音声を付けた動画も「ニフティキッズ」にて公開し、子どもたちの安全なインターネット活用を支援しています。

当社では、今後も、子どもたちの安心・安全なインターネットの利用を支援するための若年層向けの取り組みに注力していきます。

■「情報モラル教育オンライン授業」概要 ※無料

授業内容(45分授業)

  • インターネットにつながるということ
  • SNSのトラブル事例紹介
  • わが家のインターネットルールを作ろう
  • SNSでのトラブル事例について動画教材を使用して紹介。「何がいけなかったのか?」「どうしたら良かったのか?」を一緒に考え、インターネット上で起こる事件の被害者や加害者にならないために気を付けるポイントを学びます。その後、安全にインターネットを使うための「わが家のインターネットルール」を考えます。
<オンライン授業風景>

実施対象

全国の小学校
 ※小学校高学年(4年生~6年生)対象

授業実施日時

  • 2月14日(火)
  • 2月17日(金)
  • 2月21日(火)
  • 2月28日(火)
  • 3月3日(金)
  • 3月7日(火)

授業実施時間は10時台、11時台、13時台から選択、詳細時間を指定することが可能です。
 ※2023年度のオンライン授業実施校は別途募集予定です。
  希望される方は募集開始時にメールにてご連絡しますので、応募フォームから登録してください。

応募期間

2022年12月6日(火)~2023年1月24日(火)

応募方法

下記応募フォームから申し込みください。
 https://inquiry2.nifty.com/webeq/pub/corporate/onlineclass

抽選結果発表

2023年1月25日(水)

「ニフティキッズ」( https://kids.nifty.com/

2002年に開始した、主に小中学生を対象とする子どものためのサービス。
子どもの相談に子どもが答える「キッズなんでも相談」や、インターネットを楽しく安全に使うための「わが家のインターネットルール」を作成できるコーナーのほか、保護者や先生に向けた情報提供も行う。

「わが家のインターネットルール」は以下ページより作成できます。
 https://kids.nifty.com/internet/rule/

 注1)「ケータイ・スマホ」に関する調査レポート
 https://kids.nifty.com/parent/research/20220801sumaho/

以上